社員インタビュー
staff
Q.お仕事内容を教えてください。
基本的には飼い主様がご不在の際にご自宅で代わりにお世話をしています。 通常シッターコースはごはんやお水交換、トイレ掃除やお散歩となり、看護シッターは投 薬・補液・注射などになります。 また平日忙しい方の為に受診・送迎代行などもサービスとしてあり、月1回程行っていま す。
Q.気を付けていることはありますか?
シッターを頼むくらいなので、怖がりなペットちゃんたちが多いです。臆病な子になると噛 んでしまったり、逃げてしまう場合もあるので、特に気を遣っています。 訪問自体がストレスにならないように、動作など優しく丁寧にするようには常に心がけてい ます。逆に元気なペットちゃんは留守の間、退屈していると思うので時間いっぱい遊ばせて 運動させるなどその子に合わせたサービスを提供しています。
Q.仕事で大変だと思う部分はどんなところですか?
やはり動物なので言葉が発せず何を求めているのかがわからない為、考えて動く事が大変だ なと思います。 認知症のペットちゃんなどの場合、鳴いていることが多いですが、どこが痛むのか、食事が したいのか、排泄がしたいのかなど求めていることが分からない為大変だなと思うことが多 いです。ですが、色々と試してみたりと考えながら、できる限りのサポートをおこなってい ます。
Q.動物看護師の需要性について
人間の訪問看護は良く聞きますが訪問動物看護師は少なく、やっと見つけたという飼い主様 は多いようです。なかなか千代田区にも普及してないそうです。 また補液や投薬などができるシッターは少ないようで、看護を必要とするペットちゃんたち の案件も多いです。 高齢の動物も増えてきているので、今後も需要は増えていくのではないかと思います。
Q.これから入社してくる人に向けてメッセージをお願いします!
命を預かるので責任はありますが、飼い主様から感謝されたりやりがいはあると思います。 また色々な種類の動物と触れ合えるので動物好きであれば楽しいお仕事だと思います。 季節関係なくシッターに出ることにはなるので、大変だなと感じることもありますが、お客 様やペットちゃんたちの助けになることにもやりがいを感じます。