運営指導部 運営支援課 コンサルタント 森田拓望

Q.お仕事内容を教えてください

コンサルタントとしての仕事は、加盟店様の立ち上げとその後のサポートがメインです。開設、満床、法令遵守の3つをポイントとして置いてます。経営目線では売上やPL、人件費などの確認をしています。
その他の仕事でいうと、課長として社員のマネジメントをしています。進捗確認と開設数を管理しています。目標を達成するためにどうアクションしたらいいのか(物件、人など)を一緒に細分化して道筋を立ててあげる、必要があれば飲みに連れて行ったりしています。

Q.この仕事はどんなところが難しいと感じますか?

難しいと思うことが逆に難しいですね(笑)でも今の組織や研修体制だと、最初の数ヶ月はインプットしかないので最初は法律を覚えることが難しいと感じます。慣れるのに3ヶ月〜6ヶ月はかかるんじゃないかと思っているので、最初は覚えることの量の多さに面食らうと思います。

Q.自分が成長したと感じる瞬間を教えてください

各部署の責任者会議に顔を出したり、ある程度の仕事の責任者として任される瞬間には成長したと感じることが多いです。課長として部下を持つということにも責任感を感じますし、社内でも任されるベクトルが違ったと思います。企業様からも「コンサルで担当になってよ」と冗談でも言われるととても嬉しいです。

Q.未経験からでもチャレンジできますか?コツなどあれば教えてください!

覚えることに対しての壁やネガティヴなイメージがなければ全く問題ないです!最初のうちは現場経験、経営経験などは加盟企業や管理者の方があったりしますが、その部分は知識や経験を積んでいき覚えることができます。今は研修制度が充実していますが、それ以外の時間に先輩や他コンサルとコミュニケーションを取ることが重要だと思います。

Q.これから入社する人に向けてメッセージをお願いします!

僕らがサポートするのは事業者なので売上管理を確認したりすることがあります。関わる多くの方が社長や副社長、プロジェクト担当者だったりするので、その業界のプロフェッショナルの経営者から話を聞くことができるのは楽しいと感じます。20代の若いうちから責任者、経営、マネジメントと多くの経験ができるので、おすすめします!